【初心者必見】ピラティス初心者におすすめ&安いピラティス教室8選

この記事には一部PRも含まれています

『ピラティスに興味がある』
『私でもできるのか不安…』
『初心者向けの教室を知りたい』

今回は初心者におすすめのピラティス教室8選」を厳選してまとめていくね。

なども簡単にまとめていくので、ぜひ参考にしてほしい。

博士

では早速まとめていくね。

目次

【初心者でもOK?】ピラティスはどんな人に向いてる?

結論:ピラティスは初心者でもおすすめ

ピラティスのレッスン画像

『ピラティスは私でもできる?』
『初心者の私には難しそう…』

こんな風に思うかもしれないが、結論から言うとピラティスは初心者にもおすすめ〟だ。

パッと見は確かに難しそうな気がするが、ピラティス自体が浸透し始めたのもここ数年。

利用者のほとんどは元々初心者なので、あなたもすぐに慣れて楽しくなってくる。

博士

『どうしてもできるか心配』という方は、一度体験レッスンなどに参加してみると良いね。

【向いてる?】ピラティスチェックシート

『ピラティスが向いているか事前に知りたい』

という方向けに簡単なチェックシートがあるので、いくつ当てはまるかやってみてほしい。

博士

当てはまる数が多いほど、ピラティスがおすすめだ。

チェックシート

□ 運動が苦手
□ 無理なく続けたい
□ 筋トレは続かない
□ 姿勢改善をしたい
□ 柔軟性を高めたい
□ ボディラインを整えたい
□ 肩こり・腰痛を解消したい
□ 必要以上に筋肉をつけたくない
□ 引き締まった身体を目指したい
□ ストレス解消もできたら嬉しい
□ バランスの整ったスタイルを目指したい

【0〜3個】
ピラティス以外の方が良い

【4〜6個】
ピラティスにしなくても良い

【7個以上】
ピラティスがおすすめ

ピラティスをおすすめできない人は?

ジムに通うのが面倒になった女性
おすすめできない人
  • すぐにダイエットしたい
  • 走ったり筋トレをメインにしたい

『すぐにダイエットをしたい』と考えている方はピラティスはおすすめできない。

RIZAPのように〝短期ダイエット〟を目的としていないため、すぐにダイエットしたい方には全く向かない。

また「ランニング&筋トレ」などを組み合わせた〝ハードなワークアウトが好きな方〟には、物足りないと思う。

博士

「自分本来の美しさ」を引き出したい方に人気だね。

身体が硬い・太っていても大丈夫?

ピラティスのレッスン風景の画像

身体が硬いのでできないかも』
太っているけどできる?』

ピラティスはリハビリ発祥のエクササイズなので〝誰でもできる〟のが魅力。

「身体が硬い人」はあなたのペースで続けながら、柔軟性の向上その他の効果も実感できるはずだ。

あと、ピラティスは確かに「細身の方」がスタイル維持や向上のために利用しているイメージがあるが、太っていても全く問題なく参加できる。

もしも周囲の視線が気になる場合は「プライベートレッスン」や「パーソナルレッスン」もあるので、そちらを利用するといいね。

博士

最近では、オンラインでピラティスが受けられるサービスもあるので「自宅で受けたい方」はそちらもチェックしてみて。

パーソナルジムやヨガとの違いは?何がおすすめ?

  • パーソナルジム
  • ヨガ
博士

それぞれの違いについてもまとめていくね。

パーソナルジムとの違い

セミパーソナルジムの体験風景

パーソナルジムとピラティスは、マンツーマン指導(プライベート)がある点では似ているが、内容は全く異なる。

パーソナルジムはどちらかといえば〝短期ダイエット〟を目的としていることが多く、パーソナルトレーニングと食事管理サポートの組み合わせによって〝短期ダイエット〟を目指す。

博士

ピラティスは短期ダイエットは目的としていないので、短期ダイエットが目的の方はパーソナルジムがおすすめだ。

ヨガとの違い

ホットヨガLAVAの暗闇フィットネスの画像
ホットヨガLAVAのレッスン風景
博士

ピラティスとヨガは混同されることがとても多いが、実際は結構違う。
以下に簡単な違いだけまとめておくね。

スクロールできます
目的効果呼吸起源
ピラティスリハビリ&身体作りボディラインの整え
肩こり・腰痛改善
ストレス解消
姿勢改善
etc…
胸式呼吸
交感神経を刺激)
リハビリ
ヨガ心身の緊張をほぐし
心の安定と安らぎを手にいれる
自律神経の整え
柔軟性向上
心身の安定
代謝改善
引き締め
etc…
腹式呼吸
副交感神経を刺激)
修行
瞑想
(諸説あり)
ヨガに関する記述の引用元:「日本ヨガ連盟公式HP」より

ヨガとピラティスはなんとなく似てるが、目的や起源は全然異なる。

ヨガがおすすめな人
  • ストレスを解消したい
  • 心身の健康を向上したい
  • リラックス効果を得たい
  • 代謝を向上させたい
  • 発汗効果を得たい(ホットヨガ)
博士

あくまでも一例だが、上記のような方にはヨガ(ホットヨガ)がおすすめだね。

博士

「LAVA」や「CALDO」は店舗数も多く、価格も低価格よりなので初心者に人気だね。

ピラティスの効果は?

芸能人やモデル、アーティストがスタイル維持にも取り入れるピラティス。

その期待できる効果についてもまとめておくね。

ピラティスの効果は?
  • 体幹強化
  • 姿勢改善
  • くびれ・美尻
  • 柔軟性の向上
  • 美脚・下半身痩せ
  • 肩こり・腰痛改善
  • 全身の引き締め効果
  • 代謝向上&太りにくい身体作り
  • ストレス解消・リラックス効果
    etc…
博士

挙げたらキリがないが、ピラティスの効果はこんな感じだね。

博士

必要以上に筋肉をつけずに〝本来の美しさ〟を引き出せるのがピラティスの魅力だね。

効果はどのくらいで出るの?週何回通えばいい?

  • 目的
  • 現在の状態
  • レッスン内容(種類)

などによって効果を実感できるまでの期間は異なる。

また、効果は人によって個人差が大きいため

「週何回通えばOK」
「このくらいで効果出る」

といった基準はない。

ただ、初めは無理をしても仕方ないので、週に1〜2回を目安に〝楽しむ&続けること〟を重視して通うといいね。

博士

どの運動にも共通するが「まずは続けること」が大切。
多少時間はかかるかもしれないが、内側からゆっくりとスタイルを作り上げていくことが重要だね。

博士

『どうしても短期間で痩せたい!』という方は、食事管理サポート付きのパーソナルジムがおすすめだ。

ピラティスにも種類がある?

ピラティスのレッスン風景
ピラティスの分類
【分類 ①:設備
  1. マット
  2. マシン
【分類 ②:指導方法
  1. グループ
  2. マンツーマン(プライベート)

ピラティスは、上記のように設備指導方法により大きく4つに分かれる。

  1. マット×グループ
  2. マット×マンツーマン
  3. マシン×グループ
  4. マシン×マンツーマン
博士

それぞれの特徴を簡単にまとめておくね。

1.マット×グループ

マットを使ったピラティスのグループレッスンの画像
特徴
  • 価格が安い
  • みんなと楽しめる

マットなどの上で行うピラティスで、少人数から大人数で一緒に行うパターン。

料金設定もマシンピラティスよりも安いことが多く「費用を抑えたい方」にもちょうどいいかもしれない。

博士

普通のフィットネスクラブなどのプログラムとしても行われている場合もある。

博士

専門性はやや低いので、かなり初心者向けの内容だね。

2.マット×マンツーマン

zenplacepilatesの実際のレッスン画像
zen place pirates のレッスン風景
特徴
  • マンツーマン指導
  • フォームなども確認してもらえる

先ほどのマット×グループレッスンの上位版

グループレッスンだとどうしても指導が行き渡らないことが多い。

そのため満足のいく指導が受けられず「効果を実感できない方」も増える。

『無駄なく効果を実感したい!』
『効率的にピラティスを楽しみたい』

博士

という方はマンツーマン指導がおすすめ。
つきっきりで指導してくれるので、より効率的にピラティスが受けられる。

3.マシン×グループ

zenplacepilatesの実際のレッスン画像
zen place pilates のグループレッスン
特徴
  • マシンピラティスを低価格で
  • みんなと楽しめる

マット上で行うピラティスはどうしても限界がある。

マシンを使うことで、より悩みに最適なプログラムで目標を達成できる。

マシンを使う場合は、どうしてもマットよりも費用がかかるが、効率や効果を求める方にはおすすめだ。

博士

『そもそも続くか心配…』という方は、まずマットから始めて慣れてきたらマシンへ移行するとかでもいいかもしれないね。

4.【初心者におすすめ】マシン×マンツーマン

マシンを使ったピラティスのマンツーマン指導の画像
特徴
  • 初心者に一番おすすめ
  • マシン目的&悩みに合わせて利用できる
  • マンツーマンなので1から指導してもらえる

「初心者」に一番おすすめなのは【マシン×マンツーマン指導】のスタイルだ。

おすすめする理由としては

「上達が早いこと」
「効果を実感しやすいこと」

が理由だ。

ピラティスは馴染みがない人が多く、グループレッスンだとどうしても上手くできないケースが多い。

上手くできないと楽しさや効果を実感できずに通わなくなってしまう。

「マシン」と「マンツーマン指導」を組み合わせることで、初心者でも楽しみながら効果を実感できるので、効率効果を考えるとダントツでおすすめ。

博士

料金はやや上がってしまうので「金銭的に余裕がある方」は、マシン×マンツーマンスタイルがおすすめだ。

【番外編】オンライン×ピラティス

オンラインピラティスレッスンの画像
特徴
  • 自宅でピラティスができる
  • ヨガやその他エクササイズも受け放題

最近では、自宅でピラティスが受けらるオンラインサービスも人気だ。

自宅でのピラティスなので、内容としてはマットピラティスと同様。

料金は低価格なサービスが多く、何よりもピラティス以外のヨガや筋トレなど多彩なエクササイズが受け放題なのが特徴。

  • インストラクターと同時に行う「ライブレッスン
  • 録画を参考に行う「ビデオレッスン

両方が受け放題なので、時間に縛られることなく楽しめるのが魅力。

人気のオンラインサービス
博士

「ジムや教室に通えない方」「隙間時間を活用したい方」に人気だね。

【初心者必見】ピラティス教室の選び方は?

『ピラティス教室が多すぎる』
『体験に行きたいスタジオも絞れない』

上記のような方もいるはず。

そんな時は下記の3ステップを参考に体験レッスンなどを受けてみてほしい。

STEP
タイプを決める
  • マット or マシン
  • グループ or マンツーマン

まずは「ピラティスレッスンのタイプ」を決めることで、入会後に『なんか違う…』というリスクを大きく減らせる。

STEP
予算/エリアを決める
  • 予算
  • エリア

次に「予算」「エリア」を決めることで、数ある教室やスタジオからいくつかに絞り込める。

対象が多すぎると選びきれないと思うので、ここで思いっきり絞ってみよう。

STEP
実際に体験やカウンセリングに行く

たった2つのステップでも大分候補を絞れたはずなので、あとは実際に体験やカウンセリングを活用してみよう。

口コミや評判も重要だが、一番重要なのは〝あなたの直感〟だ。

あなたが『ん?微妙かも』と思ったら、絶対に辞めといた方がいいね。

博士

上記の3ステップで教室選びをすることで、後から損をするリスクは大幅に減らせる

博士

入会後に損をするリスクを避けるためにも、あなたが納得できた時だけ入会するようにしてほしいんだ。

ピラティス初心者におすすめのピラティス教室8選

博士

では「ピラティス初心者におすすめのピラティス教室8選」をまとめていくね。

博士

実際に利用した方々の口コミ・評判もまとめておくので、参考になれば幸いだ。

1.zen place ピラティス

おすすめする理由
  • 全国に100店舗以上展開する実績&安心感
  • ほとんどが初心者で通いやすい雰囲気
  • グループやプライベートなどメニューも豊富

「zen place ピラティス」は、全国に100店舗以上展開する人気のピラティススタジオだ。

入会者の80%以上は初心者で、1から丁寧に指導してくれるため「初心者」も安心。

スクロールできます
zen place pilatesのレッスン画像
zen place pilatesのレッスン画像
zen place pilatesのレッスン画像
zen place pilatesのレッスン画像
  • マット
  • マシン
  • グループレッスン
  • プライベートレッスン

全て用意されており、あなたの目的に合わせて利用できる。

スクロールできます
zen place pilatesのピラティスマシンの画像
zen place pilatesのピラティスマシンの画像
zen place pilatesのピラティスマシンの画像
zen place pilatesのピラティスマシンの画像

レッスン時間は朝7〜20時まで開催されており、朝にレッスンを受けて快適に1日を始めることも可能だ。

店舗は2つのグレードに分けられ「登録店舗と同じグレードの店舗」は無料で利用可能。

その日の予定や気分に合わせて店舗を変えることができる。

博士

ピラティスに特化しているので、近くにある方は必見だ。

\ 今だけ!体験当日の入会で入会金が無料に /

「zen place ピラティス」の料金は?

「zen place ピラティス」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「zen place ピラティス」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

心も身体も変わる!ピラティスって凄い!
駅近くにスタジオもあり、都内どこにでもあるから、ふらっと仕事帰りにも寄って帰れる手軽さ♪
コツコツ続けているといつの間にか身体が変わってた!
嬉しくて楽しい!インストラクターが毎回褒めてくれるからついついまた来ちゃう。
いくつになっても褒められるって嬉しいものですね。

インストラクターさんがみなさん明るくて熱心なので、顔を出すだけで元気になります。
レッスンの種類が豊富で、初心者向けからあって受けやすいです。
会員さんたちも気さくな方が多くて、通うのがとても楽しいです。

引用元:「zen place ピラティス 渋谷」GoogleMap

「zen place ピラティス」の出店エリアは?

\ 最大 62,980円 OFFキャンペーン中 /

2.【女性専用】pilates K

おすすめする理由
  • 女性専用のピラティススタジオ
  • マシンピラティスが多数設置
  • 女性に特化したプログラム

「pilates K」は、16店舗ある女性専用のピラティススタジオだ。

  • 身体を引き締めたい
  • ダイエットしたい
  • くびれを作りたい
  • 美脚を目指したい
  • ヒップアップをしたい

など、女性の目的に特化したプログラムで〝しなやかな身体作り〟を実現。

プログラムも多彩で、女性の悩みやニーズに応じて豊富に用意されているので、あなたに最適なプログラムも見つかるはず。

スクロールできます
ピラティスK銀座店のスタジオ内画像
ピラティスK銀座店のスタジオ内画像
ピラティスK銀座店のスタジオ内画像
ピラティスK銀座店のスタジオ内画像
ピラティスK銀座店のスタジオ内画像

体験レッスンも行っており、店舗にもよるが「無料or2,000円」で体験できるが、人気店のため「体験を希望される方」は早めに予約をすることをおすすめする。

博士

音楽に合わせたグループエクササイズなので『初心者でも楽しみながら効果を実感できる』と評判だ。

「pilates K」の料金・体験レッスンは?

「pilates K」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「pilates K」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

レッスン数が沢山あり、飽きずに楽しめます。効果もあり、姿勢が良くなりました♪ スタジオもきれいで、スタッフも親切な人が多いです。

スタッフの方々は皆笑顔で優しく、行くだけで元気になります。またスタジオ自体も明るくおしゃれな雰囲気で、行くのが楽しくなるスタジオです。レッスンは数種類から選べるので、自分の体調や鍛えたい部位を考慮して選んでいます。どのレッスンを受けてもインナーマッスルは鍛えられ、実際に以前よりも体幹が安定した感覚があります。

引用元:「pilates K 銀座店」GoogleMap

「pilates K」の出店エリアは?

\ 今だけお得なキャンペーン実施中 /

3.CLUB PILATES

スクロールできます
CLUB PILATESのスタジオ内画像
CLUB PILATESのスタジオ内画像
CLUB PILATESのスタジオ内画像
CLUB PILATESのスタジオ内画像
CLUB PILATESのスタジオ内画像
おすすめする理由
  • 認定インストラクターが指導
  • 全米800店舗以上ある人気ピラティススタジオ
  • 4段階のプログラムでレベルに合わせて受けられる

「CLUBPILATES」は、関東を中心に続々と店舗数を拡大している人気のピラティススタジオだ。

全米では800店舗以上をオープンしており、数百時間のトレーニングを実施し〝認定を受けたインストラクター〟による指導が評判。

プログラムは4つのレベルに分けられているため、あなたのレベルに合わせて利用可能だ。

博士

国内で40店舗近くあるので、自宅や職場の近くにある方は要チェックだね。

「CLUBPILATES」の料金は?

「CLUBPILATES」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「CLUBPILATES」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

週1回ペース通っています!足が真っ直ぐになりました。
内ももにすごく効きました。
先生が親切丁寧で良かったです。
これから身体がどう変わるのか楽しみです。

代官山駅から徒歩2分以内でとても近いです。
スタジオの中も清潔感があり綺麗でした。
腰痛が酷く、悩んでいましたがピラティスを始めて、日常生活もラクに送れるようになりました。
体重も以前より2.3kgほど落ちて、続けようと思います。

引用元:「CLUBPILATES 代官山」GoogleMap

「CLUBPILATES」の出店エリアは?

4.BDC pilates

おすすめする理由
  • 35年の歴史あるダンス教室が運営
  • 少人数制なので指導が行き渡る
  • プライベート専用設備も完備

「BDC pilates」は、東京に6店舗あるピラティススタジオだ。

35年の歴史あるダンス教室が運営しており、積み上げたノウハウを注いだプログラムが特徴。

マンツーマンor少人数制(最大8名まで)に制限しているので、指導が満遍なく行き渡るのも嬉しいポイントだね。

スクロールできます
BDCpilatesのレッスン画像
BDCpilatesのレッスン画像
BDCpilatesのスタジオ画像
BDCpilatesのスタジオ画像
BDCpilatesのスタジオ画像

利用者一人ひとりの「身体の状態」や「進捗」などは全てオンライン上で講師が共有しているので、全講師が一丸となってサポートしてくれるぞ。

博士

プライベートレッスン専用設備も完備されているので『周囲の視線が気になる』という初心者の方でも安心してピラティスを始められる。

「BDC pilates」の料金は?

「BDC pilates」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「BDC pilates」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

とてもきれいな清潔感のあるスタジオです。
どの先生方も1人1人をきちんと見てくれていて、レッスン後は身体がスッキリしています。
レッスン中には、骨や筋肉の動きをわかりやすく説明してくれるので、日常の生活でもとても役に立っております。
気付けば、首肩まわりが楽になっていました!

グループレッスンとはいえ最大8人なので、先生も細かく見てくださいます。無理なくやらしていただけるので、グループレッスンでできなくて恥ずかしいとか気まずいみたいな感じは全くなく、いい雰囲気のクラスだと思います。
ピラティス後のスッキリ感や、バランス感覚が整う感じも良いです。日頃デスクワークなので、仕事帰りに行くとリセットできて最高です。

引用元:「BDC pilates 二子玉川」GoogleMap

「BDC pilates」の出店エリアは?

5.ホットヨガスタジオLAVA

選ばれている理由
  • 日本最大級のホットヨガスタジオ
  • ピラティス専門店もあり
  • 全店舗の行き来が自由

「ホットヨガスタジオLAVA」は、日本最大級のホットヨガスタジオとして有名だが、一部店舗ではピラティスも導入している。

『ホットヨガもピラティスも楽しみたい!』

という方におすすめで、両方のいいとこ取りができるのが魅力。

スクロールできます
マシンピラティス専門店LAVAのレッスン画像
マシンピラティス専門店LAVAのレッスン画像
マシンピラティス専門店LAVAのレッスン画像

プランによっては全店舗を自由に行き来できるので『今日はヨガ』『明日はピラティス』など、その日の気分でエクササイズを楽しめる。

プログラム数も多いので、飽きることなく続けられるのもおすすめポイントだね。

博士

ホットヨガとピラティス双方のメリットを味わえるのが嬉しいね。

「ホットヨガスタジオLAVA」の料金は?

「ホットヨガスタジオLAVA」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「ホットヨガスタジオLAVA」ピラティス利用者のリアルな口コミ・評判は、集まり次第まとめて行くね。

「ホットヨガスタジオLAVA」の出店エリアは?

6.CALDO

おすすめする理由
  • ピラティスもヨガも楽しめる
  • ジムや岩盤浴導入店舗もあり

「CALDO」ホットヨガスタジオとして有名だが、ピラティスのレッスンも行っている。

ピラティスやヨガをはじめとする多彩なエクササイズが楽しめるので『ヨガもピラティスも楽しみたい』という方におすすめ。

他にも岩盤浴やジム設備が整う店舗も多数あるので、あなたの目的に最適な楽しみ方ができる。

博士

マットピラティスになるので、マシンピラティスを希望する方にはおすすめできない。

「CALDO」の料金は?

「CALDO」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「CALDO」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

カルドさんのピラティスを受講させて頂きましたが、非常に分かり易い説明でご指導して下さったので、ピラティス初心者の私でも、非常に快適に、かつ安心して参加することが出来ました。
また、運動不足解消にも繋がりそうです。
本日は、ありがとうございました。

引用元:「CALDO 錦糸町」GoogleMap

「CALDO」の出店エリアは?

\ 当日予約もOK!手ぶら体験実施中 /

7.URBAN CLASSIC PILATES

スクロールできます
アーバンクラシックピラティス浅草店のスタジオ画像
アーバンクラシックピラティス浅草店のスタジオ画像
おすすめする理由
  • 1回30分でOK
  • 予約不要で隙間時間も活用
  • 身体の内外共に鍛えられる

「URBAN CLASSIC PILATES」は、20店舗以上あるピラティススタジオだ。

1回30分でレッスンが完結するサーキット形式を採用&予約不要なので「忙しい方」でも利用しやすい。

マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを融合したオリジナルプログラムではインナーマッスルだけでなく、外側の筋肉も同時に鍛えることができる。

博士

パーソナルプランもあるので『マンツーマンで指導してほしい』という方におすすめだ。

「URBAN CLASSIC PILATES」の料金は?

「URBAN CLASSIC PILATES」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「URBAN CLASSIC PILATES」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

サーキット形式なので、効率よくトレーニングができて気づいたら終わっている感覚です!でもしっかり効果を感じれるので最高です!分からない動きもしっかり教えてくれるのですごく集中してトレーニングができ、とてもいい環境です。

見学に来たのですが、案内してくれた方がとても笑顔が素敵で、施設も明るくとても綺麗な雰囲気でこれからのトレーニングが頑張れそうな気持ちになれました!

引用元:「URBAN CLASSIC PILATES 浅草」GoogleMap

「URBAN CLASSIC PILATES」の出店エリアは?

8.LALA PILATES

おすすめする理由
  • レッスンは最大6名までの制限付き
  • プライベートレッスン付きのコースもあり
  • 系列ヨガスタジオ利用者はコース料金がお得に

「LALA PILATES」は、東京に4店舗あるピラティススタジオだ。

他にも「パーソナルジム」や「ヨガスタジオ」を運営しており、ヨガスタジオの利用者はコース料金が20%OFFになる。

グループレッスンに月1回のプライベートレッスンが付いたコースもあるので、初心者の方でも安心して始められる。

博士

グループレッスンは最大6名までの人数制限なので、しっかりと指導してもらえるのも特徴。

「LALA PILATES」の料金は?

「LALA PILATES」のリアルな口コミ・評判は?

博士

「LALA PILATES」利用者のリアルな口コミ・評判をまとめていくね。

利用者の口コミ

とっても楽しく通っています。 行ける時に行ってますが、いろんな先生がいて楽しいです。

駅から近くて便利です♪ レッスン後は身体が軽くなります! プライベートレッスンでは先生が親身になってメニューを考えてくださいます♡

引用元:「LALA PILATES 池袋」GoogleMap

「LALA PILATES」の出店エリアは?

\ ぼたんだよ /

まとめ

今回は「ピラティス初心者」におすすめのピラティス教室をまとめてみた。

ピラティスは「運動が苦手な方」や「体力がない方」でも比較的無理なく始められるだけでなく、あなた本来の美しさやスタイルを引き出せる人気のエクササイズだ。

ピラティスのイメージがイマイチ湧かない場合は、一度体験レッスンを受けてみると意外とハマるかもしれない。

博士

あなたにマッチするサービスは必ずあるので、焦らずゆっくり色々なサービスを体験してみてほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次