薬剤師がおすすめする「増量用プロテイン5選」

「体重を増やしたい」「体重が増えずに困っている」
そんな人におすすめの増量用プロテインを5つまとめていくぞ。
ゴールドジム〝ウェイトゲイナー〟
- 脂質が少ない(2%程)
- ビタミンB群も配合
- 増量の要である糖質を豊富にとれる
ではまず1つ目はゴールドジム(GOLD’SGYM)より〝ウェイトゲイナー〟だ。
ゴールドジムといえば、超有名トレーニングジムで
サプリメントやトレーニング用具なども手掛けている。
〝ウェイトゲイナー〟は脂質を抑えながら、
増量のためには欠かせない炭水化物・たんぱく質を豊富に含むことで
太りにくい人でも十分なエネルギーを補給できるようになっている。

脂質が多い増量は「ダーティバルク」と言われ、
体重と共に余分な体脂肪が過剰についてしまうので
フィットネス界ではよく無いとされるんだ。
成分などさらに詳しくはこちらの記事を。
バルクスポーツ〝リーンゲイナー〟
- 三大栄養素をバランスよくとれる
- 甘めで飲みやすい
- たんぱく質もしっかりとれる
〝リーンゲイナー〟は三大栄養素をバランスよく含み、
総合的にカロリーを補給できる。
一食あたりで約300kcal補給できるので、
1日に3回でも飲めばカロリーを約900kcal追加することが可能だ。
たんぱく質も豊富なのでトレーニング後のプロテインとしてもおすすめだ。

甘くて飲みやすいので甘党には特におすすめ。
私はミルクチョコレート味がココアみたいで好きなんだ。
成分などさらに詳しくはこちらの記事を。
ケンタイ(kentai)〝ウェイトゲイン〟
- 脂質が少なく、炭水化物が豊富
- 11種類のビタミン、3種類のミネラルを同時にとれる
- 味の種類が豊富(甘くて飲みやすい)
〝ウェイトゲイン〟は
【2種類のたんぱく質×2種類の炭水化物】
の組み合わせてより効率的に増量をサポートする。
間食やおやつ代わりとしても良いが、
筋トレ後などエネルギーが枯渇した状況でも
その豊富な栄養素が活躍する。
また、トレーニングにおいて消費されやすいビタミンやミネラルも豊富に含まれているのも嬉しいポイントだ。

フレーバーも「ストロベリー」「バナナラテ」「抹茶ラテ」「ミルクチョコ」の4種類と豊富で、
どれも甘くて飲みやすい。甘いもの好きにはたまらないはずだ。
成分などさらに詳しくはこちらの記事を。
チャンピオン〝ヘビーウェイトゲイナー〟
- 一回で約600kcal摂取できる
- 一回分の炭水化物量(100g)はおにぎり約3個分に匹敵
- 脂質は少ない(約5%)
〝ヘビーウェイトゲイナー〟はアメリカのサプリメントブランド「チャンピオン」が誇る最上級の増量用プロテインだ。
『体重が増えずに悩んでいる』『食べても太れない』
そんな人々の悩みを解決するためのプロテインだ。
一食あたり約600Kcalと豊富なエネルギー量を誇り、
炭水化物量はおにぎり約3個分にも及ぶ。
また、たんぱく質も豊富で一食で約33gと普通のプロテインよりも多くとれる。
それにも関わらず、脂質は約7gとごくわずかなので、
脂質を抑えながらも大量のエネルギーを補給できるんだ。
他にもビタミンやミネラルが含まれ、
カラダを大きくするために必要な栄養素をしっかりと含んでいる。

さすがアメリカンサイズ。
一食で600kcalも補給できる増量用プロテインはなかなかない。
成分などさらに詳しくはこちらの記事を。
マッスルファーム〝コンバットXLマスゲイナー〟
- 一食で約1,270kcalもエネルギーを摂取できる
- 脂質は約7gとごくわずか(約2%)
- たんぱく質50g、炭水化物252g
最後はアメリカの人気サプリメントブランド「マッスルファーム」が送り出す、
増量用の最終兵器〝コンバットXLマスゲイナー〟だ。
なんといっても最大の特徴はそのカロリーだ。
一食あたり約1,270kcalという破格のエネルギー量を含有。
- 「おにぎり約7個分」に匹敵する豊富な炭水化物
- 「サラダチキン約2.5個分」に匹敵するたんぱく質
と増量に必要な栄養素を豊富に含みながらも脂質はわずか7g。

脂質を最小限に抑え、ムダなく・効率よく・キレイに増量するためのまさに最終兵器だね。
成分などさらに詳しくはこちらの記事を。
おすすめ増量用プロテインまとめ
今回は私がおすすめする5つの増量用プロテインを紹介した。
体重が増えないと悩む人は意外と多い。
そんな人は増量用のプロテインを試してみるのも1つの手だ。
世の中には多くのサプリメント・プロテインが溢れているので、
ほぼ確実にあなた自身に合った一品は存在する。
あなたに合ったプロテインを見つけ、
目標を達成して欲しい。

最後まで見てくれて感謝だ。
大変だとは思うが、増量頑張ってくれ。
あなたに最高のプロテインが見つかることを祈っている。